※すぐいけステーキ屋暖手三島店は2019年6月末をもって閉店されました。以下の記事はオープン時のものです。
三島市富田町、国道136号線沿いにあるCafé ハッピーさかい 三島店が2019年1月17日に閉店し、リニューアル店舗としてすぐいけステーキ屋 暖手 三島店が2月9日にオープンしました。暖手は「だんて」と読むそうです。

すぐいけステーキ??ダンテ??私は聞いたことのないお店でしたので、いったいどんなお店なのか調べてみました。
※記事冒頭のステーキの写真はイメージです。
目次
すぐいけステーキ屋 暖手 三島店の場所

国道136号線の上り車線側。国道1号線と交差する南二日町ICの南側にあります。
隣りには函南にもあるフィットネスジム、ミラフィットネス三島富田店があります。(こちらは2月21日オープン)
ステーキ屋 暖手ってどんなお店?
運営会社はCafé ハッピーさかいと同じく(株)J-ARTという会社のようです。
ステーキ屋暖手の他、さかい珈琲も運営されていますので、函南のバーンコーヒー跡にOPENしたさかい珈琲プレミアムもこちらの会社の運営です。

ステーキ屋暖手は、他には国内に秋葉原本店と、愛知県にある春日井店の2軒のみ。
春日井店には三島店と同じく「すぐいけステーキ屋」と屋号に付いていますので、春日井店がどんなお店なのか調べてみました。
すぐいけステーキ屋 暖手(三島店)メニュー
ダンテのせんえんステーキ 1,000円
200gのステーキがなんと1,000円で食べられるそう!ステーキの他にごはん、サラダ、スープは食べ放題!驚きのコスパです・・・・!300gは1,480円。
コインパーキングから出ようとしたら大きいのしかないから飯でも食べよう思ってダンテステーキ(秋葉原)。 pic.twitter.com/adTVm9o7uW
— トルーパーズ山中【赤羽のプロギアショップ】移転作業のため2/1まで通販のみ稼働中 (@troopers20) 2018年4月28日
サーロインステーキ
ステーキの王様、サーロイン。リブロースと並ぶ最高級部位。
150g 1,380円
200g 1,680円
300g 2,280円
1ポンドステーキ
1ポンド=450g とにかくお腹いっぱいステーキを食べたい時にがっつきたい大ボリュームのステーキ!
450g 2,780円
この他、赤身ステーキ(150g 1,000円)、野菜たっぷりカットステーキ(200g 1,380円)、牛ヒレステーキ(150g 1,980円)、柔らかハラミステーキ(150g 1,680円)などのステーキも。
ステーキ屋 暖手の口コミ
今日はアキバでBANZAIのライブ3本。
2本終了して、合間に噂のステーキ屋暖手に来た。
サーロインステーキ食べたけど、コスパは良好^_^
しおりさんのポスターありました^_^#BANZAIJAPAN #藤崎しおり #ステーキ屋暖手 #暖手 pic.twitter.com/EoUYhQWAbX— ひでぼー : バンザイかながわ (@ayaeiki) 2019年1月27日
アキバに来たらやっぱこれでしょ
ステーキ暖手のせんえんステーキ pic.twitter.com/hsfT5WGuhg— てつツタ提督 (@teitoku8111) 2019年1月26日
今日の午後9時からレインボーを放送します
ステーキ屋暖手
暖手はダンテと読むらしいです。店名に惹かれだけど、1番はこの千円ステーキが気になりました。僕は値段のキリが良すぎるものは警戒してしまう
ダンテソースは甘辛で唐辛子も入っていてうまい。お肉も値段相応かな野菜が多いのはいいですね pic.twitter.com/ISakb9iMAU— やじまた (@yazimata000) 2019年1月14日
まとめ ステーキ屋暖手は圧倒的コスパでステーキが食べられるお店!
三島市136号線沿いには昨年いきなりステーキがオープンしましたが、価格面では暖手のほうがややリーズナブル。1,000円でステーキが食べられるのは嬉しいですが、肉の質や美味しさがどうなのかも気になります。カフェの跡なのでゆっくり食事を楽しめる店内だといいですね♪
また、暖手のすぐ近くにはブロンコビリーやビッグボーイもあり、すっかり肉の激戦区です。すぐいけステーキ屋暖手、オープンしたらぜひ行ってみたいと思います。